
(そとぼりこうえん)
場所・姫路市神屋町
日本全体で特集を組むと、人口50万人ぽっちの一地方都市は、
姿形も見せないのが常ですが、姫路は違います。
ある一点だけ、全国レベル。
姫路市民ならご存じの本町68番地です。
桜のガイド本でもご多分に漏れずせっせと紹介されています。
あたかも関西じゃ、京都に次ぐ桜の名所みたいに。
「京都は人多そうだしなぁ、こっちにしてみっか」
とか深読みしてしまう関東人の皆さん。
それは罠です。
人が少ないには理由があるんですよ。
心構えは京都に行ったついでに、時間があればよる位でいいんです。
ジムが主役のガンダムじゃ、盛り上がらないでしょ?
せめてボールが主役だったら、救いようがあるんですが。
しかし姫路人の皆さんはそうは行きません。
ほとんどの姫路市民が駅を乗り継いで5駅でお手軽に来れちゃう現状、
人混みに揉まれ、恐ろしい粗利を叩き出す縁日仕様のビールを買わされると解っていても、
「近くで桜の綺麗なトコは、城ぐらいだしなぁ」
とコンビニで煌々と輝く殺虫灯に群がる蛾のごとく、引きつけられちゃったりしてます。
そりゃ大間違いです。
姫路駅から近場に、桜の名所がない?
探しゃあるんですよ。
距離にして1.3km。
歩いて、元西国最重要軍事拠点の入り口とほぼ同じ距離の場所に。
![]() |
想像に難くないとは思いますけど、 この場所、昔ながらの住宅地の真っ直中にあります。 駐車スペースなんて皆無。 なので、はなから車で来るのはあきらめてください。 ま、駅からたった1.3kmですからね。 のんびりと歩きましょう。 姫路城と同じと念じ続ければ、 遠くはないはず(妄想)。 |
![]() |
そのご褒美がこれなら文句はありますまい。 道沿いに車が停まってる気がしますが、 気にしない方向で。 何せ、天下の姫路市警察の方が、 駅よりよっぽど近い位置にありますからね。 無用なトラブルは禁物です。 |
![]() |
この長閑な雰囲気に、 違法駐車で車擦られるとか 無粋なイベントを追加したくねえでしょう。 ←とりあえず、外濠公園の全景をご覧ください。 見ての通り、さして広くない公園を 囲むように、桜づくし! グラウンドの邪魔をしない、 絶妙の配置がまた心地良い。 観光客ばかりでごった返す 城に行くより、マイナスイオンを味わえます。 正直、城なんて見飽きて(問題発言) |
![]() |
普段なら公園の玄関口なんかに居座ってる 区画整理記念の碑も、 皇太子(今の天ちゃん)ご成婚祝いの 年季が入った旗揚台も、 公園の雰囲気を損ねない程度に自己主張。 実に調和がとれてます。 |
![]() |
一部例外もいますが。 西国重要拠点だったおかげで、 経営能力のないボンボンばっかり 送り込まれて夕張状態だった姫路藩を 独力で立て直したという、 河合寸翁を称える碑ですが・・・ 目立ちすぎじゃね? まるで野外舞台のごとき占有っぷりです。 何でもGHQに元あった場所から引っこ抜かれて、 護国神社の裏手裏手に放置されてたのを、 あんまりに可哀想だったから地元の 有志が拾ってきたんだとか。 つまりこの場所と一切関係ないってのに、 無粋なもんです。 塩町にある子孫の顕彰碑(ちょっと違う) を見習って欲しいもんですよ、まったく。 |
![]() |
他はこの長閑さですからね。 場所取りに目を血ばらせる心の狭いヤツも、 酔っぱらってお近くのポリスメンと正面決戦を挑む アホ共もここにはいません。 何せ、車が止めれませんから。 車が来ないと、アホが減る。 これ、姫路の大原則です(穴居人発見)。 さて、心の洗われる長閑な光景を存分に堪能くだされ。 ↓↓↓↓↓↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花見の年齢層の高いこと。 地元の近況を物語ってくれますが、 ここは無粋なことは言いません。 触ったらポキッと折れそうな 草花の生える花壇を、 よほどのアホでないと踏み折れないように、 アホ除けに一役かってくれているんです。 ←ここまで荘厳な健康歩道 見たことないでしょう。 お年寄りに優しすぎです。 この公園。 |
![]() |
主要幹線道路からは、 建物に阻まれて覗くことさえ出来ない故に、 駐車スペースが皆無な故に、 夜中にはしゃぐと、簡単に通報してくれそうな 御方々がたくさん住んでいそうな故に、 平和を保ち続ける外濠公園。 城ごときに現を抜かしてるヤツには、 一生、味わえないかも知れない 長閑な穴場なのですよ。ここは。 |
![]() |
2010年まではね。 2011年現在は、こんなんです。 何があったかと言うと・・・ |
![]() |
姫路駅前再開発の煽りをくって、 何故だかここも水辺と触れ合う 親水公園に改装されちゃうそうです。 こんな生臭い水に入るヤツはいるのか? とかお役所は考えないみたい。 |
![]() |
全体予想図はこんなカンジ。 桜が微妙に減ってる・・・ また一つ、姫路の穴場が、 しょーもないただの デートスポットに成り下がるのか・・・ |
![]() |
か、どうかは 来年2012年に明らかになるようですが・・・ 穴居人は希望を捨てちゃいません。 主要幹線道路からは、 建物に阻まれて覗くことさえ出来ない故に、 駐車スペースが皆無な故に、 夜中にはしゃぐと、簡単に通報してくれそうな 御方々がたくさん住んでいそうな故に、 無駄な公共事業で終わってくれるに違いない。 2012年の春、吉と出るか?凶と出るか? |