(はんばーがーや)
場所・姫路市飾磨区玉地1丁目
世の中、佐世保バーガーの影響で、
いつのまにかハンバーガーブームだと言うのに、姫路で幅を利かせているのは、
相変わらず、ハンバーガーチェーン3強、
マクドナルド、ロッテリア、モスバーガー。
大阪人には馴染みのドムドムや、関東には当たり前のようにあるというファーストキッチンでさえ、
進出を許さない鉄のトライアングル。
姫路で3強以外のハンバーガーは食べられないのか・・・
そう思っていたらいつのまにか登場していました。
ハンバーガー専門店!
しかも、市川沿いのリオスの如く、出来た飲食店が必ず潰れる悪魔の立地に、
OPENしていたのです。
初めて入った時は美味しさに舞い上がりそうでしたが、
大阪に行く途中で急いでいたので、取材もままりませんでしたけど、
その後、2ヶ月後・・・・
ホントに店はまだあるのか!?
と心配しながら(大きなお世話だ)来てみると・・・ありました!
それどころか、2ヶ月前よりなにやらグレードアップしている様子。
さっそく覗いてみましょう。
![]() |
山陽電車飾磨駅駅前ロータリーの真ん前に立つのが此方。 ハンバーガー屋さんです。 ちなみにものすごくストレートな店名の由来は、 保健所に届けを出すときに店長さんが、 まだ店の名前を考えてなかったことに由来するとか。 「とりあえず、店で扱う商品の名前にしておいてください。 後で変更出来ますから」 という窓口さんのアドバイスの通りにしたものの、 後に結構気に入ってそのままにしたそうです。 覚えやすいですけど、友達に 「ハンバーガー屋、行こうぜ!」 と言ったら、別の店と間違われました。 恐るべし、マクドナルド。 |
![]() |
この店の最大の売りはこちらにまたまたストレートに表現されてます。 すべててづくりです。 それにしてもハンバーガーが、フィッシュバーガーよりも高い? 82円のハンバーガーに慣れてしまった僕らには、 なかなか抵抗のある値段設定です。 それ!間違いです!(唐沢調で) スーパーで買い物したことのある人なら、 どれだけ牛肉が高いか、知っているはず。 しかも国産のモノは目を覆うばかりの値段。 此方のパティは国産牛肉と豚肉の合い挽き肉を ふんだんに使っているそうです。 だからハンバーガーよりも 他のメニューの方がよっぽど儲けが出るのだとか。 主力商品がサービスメニューという なんとも豪快なメニュー構成です。 ちなみにマクドナルドのハンバーガーのお肉は 牛肉100%で混ぜモノは何もないそうです。 ただし、皆さんが普段口にするモモやロースではない とてつもなく安価で手に入る部位だそうですが・・・ |
![]() |
ハンバーガーは流行りの佐世保バーガーではありませんが、 作り方やモットーは似ています。 「手作り」「作り置きはしない」 その分、注文から出来上がりまでに 時間はかかっちゃいますが、 其処は気さくな店長さんとお喋りをしながら待ちましょう。 映画や写真にバイクなど、多彩なネタで楽しませてくれます。 平気で西部劇が流れていたりする店内は、 きっとリラックス出来るはず。 |
![]() |
さて5分後。 出てきました。 此方が ハンバーガー屋さんのハンバーガー(500円)です。 クラウンが思ったよりも薄切りで、 焼いた拍子に平べったくなってしまい 見栄えはあんまり良くありません。 しかしそれを補ってあまりある食欲をそそる香り。 「どうしてバンズを上下均等に切らないんですか?」 と思い切って質問をぶつけてみることに。その答えは、 「いや、その方が食べやすいかと思って」 その通りでした。 見た目は最悪ですが、上のパンが少し薄めのおかげで、 上唇に引っ掛からずに食べられます。 見た目と中身は大違い。 しかし、両立するのにこしたコトはないので、悩むトコです。 |
![]() |
←横から見た図。 ハンバーガーのパティはかなり肉厚で、 肉汁が口からあふれ出そうです。 店長さんも根っからのハンバーガー好きで、 お店にお客さんのいない時は、 自分でこっそり作って味わっているそうです。 そんな店長さんスペシャルは、 バンズにパティとピクルスだけを挟んだ、 お肉の味が存分に堪能出来るシンプルバーガー。 正直、レタスやトマトを挟むのはお客さんへの配慮 だそうで、理想は此方なんだとか。 注文すれば作ってくれるらしいので、 特製ピクルスたっぷりで是非、注文してみましょう。 |
![]() |
メニューを撮ってもいいですか? と聞くと快く了承してくれました。 そんでもってナイスアイデアまで提供。 何でも店の外壁は、 日本ではかなり珍しい合板を利用しているとかで、 磁石もくっつく鉄板の割には、 冷たさを感じないニクイ仕様です。 実はあまり写真がうまく撮れなかったので 掲載出来なかったのですが、 メニューの中にある、 「ビックリ大福餅」は超オススメ! 大福餅に衣をつけて高温の油で 揚げただけのものなのですが、 トロトロに溶けたお餅と、アツアツのあんこの 美味しさに文字通りビックリすること請け合いです。 |
![]() |
ドリンク以外のメニューはお持ち帰りも可能。 手作りのハンバーガーという姫路では、 なかなかない贅沢をお土産にしてみるのもいいかも。 子供さんは確実に大喜びです。 店長さんもまだまだ試行錯誤ということで、 次ぎに行くのが楽しみなお店です。 ただ出来るなら桜餅が復活してるといいなぁ。 いや、大福餅が、桜餅になっただけなんですけどね。 |